森林プランナー内海美沙のブログ

「森のもったいない困った」×「みんなのほしい」を繋げたら、きっと林業はおもしろくなる!!林業をおしゃれにおいしく、おもしろく。森林プランナー内海美沙が現場からレポートします。

プロ向け丹波栗の接木講習会に潜入!!

森の京都の最高級丹波栗はこうして丹精込めて栽培されています。

接ぎ木の技術を習得したいなぁと思っていたら、撮影要員として、

名人たちが集う講習会(エキスパート編)に運良く参加させていただくことができました♪

 

f:id:foresters:20191104131151j:plain

 



f:id:foresters:20191104131159j:plain

 

f:id:foresters:20191104131217j:plain

 

 

簡単そうに見えて結構難しい接ぎ木。百聞は一見にしかず、千見は一行にしかずですね。動画は著作権!?の関係上、小林先生と編集して、後日UP予定です。

f:id:foresters:20191104131228j:plain



この技術は農家さんだけでなく、森林技術者、チェーンソーマンたちもぜひ知っておいてもらいたい技術です。今の林業は伐採搬出がメインなので、使う方の木を勉強することが主流になっていますが、持続可能な森づくりには、たとえシカに食べられようとも、その対策と共に、育林技術も今のうちに名人から聞き出し、習得していく方がいいと感じています。

f:id:foresters:20191104131143j:plain

f:id:foresters:20191104131236j:plain

 

木を見て山を見ずと言いますが、私は木を知り森をデザインできる、昔ながらの山守さんや番頭さんのような要素を持つフォレスターになろうと思っています。

 f:id:foresters:20191104131313j:plain

接ぎ木の仕方は三者三様で、みなさん教科書通りではなく、それぞれが工夫されてますね。研究者目線と実務者目線、論理と経験則、合理性について意見が飛び交っていました。

f:id:foresters:20191104131313j:plain
f:id:foresters:20191104131323j:plain
f:id:foresters:20191104131304j:plain
f:id:foresters:20191104131254j:plain
f:id:foresters:20191104131244j:plain
f:id:foresters:20191104131236j:plain
f:id:foresters:20191104131228j:plain
f:id:foresters:20191104131217j:plain
f:id:foresters:20191104131207j:plain
f:id:foresters:20191104131159j:plain
f:id:foresters:20191104131151j:plain
f:id:foresters:20191104131143j:plain
f:id:foresters:20191104131138j:plain