森林プランナー内海美沙のブログ

「森のもったいない困った」×「みんなのほしい」を繋げたら、きっと林業はおもしろくなる!!林業をおしゃれにおいしく、おもしろく。森林プランナー内海美沙が現場からレポートします。

森のもったい困ったをみんなのほしいに繋ぐプロジェクト

「地域発新しい森林管理」のパイオニア

経済性や時代の変化に関係なく、否が応でも地域の山の管理状況は住民の生活に影響を与える。 特に、南丹市日吉町の中世木は、山と生活の場が物理的に密接していてその影響がダイレクト。 倒木のせいで、通行止めになったり、停電なったり、屋根が壊れたり、…

「森のもったいない困った」を山主さん、地域の方と共に価値に変えた日@中世木

今週の中世木。 チェンソー製材で、天絞とヒノキの板を挽きました。ムッチャ美しい!!! 天絞の板!!ムッチャ美しいです!!あの曲線美。美しい。たまらないです。 今日は家の裏の困った木が価値に転換された記念すべき日♪ 感激しすぎて、またしてもウルウ…

ヒノキの杭を納品しました。

看板用の耐久性の高い杭用資材を調達して欲しいということで、冬のいい時期に切った目の詰まったヒノキの先の方を納めさせていただきました。 せっかくの機会なので、私もそのうちの数本の皮むきをさせていただき、その大変さを実感。仕事の○割りは道具で決…

中世木にクマが飾られた♪

こんにちは、森林プランナーの内海美沙です♪ (最近、森林コーディネーターなんて言われることも多くなってきましたが) 昨日、家の裏の伐採現場の様子を見に行くと、チェンソーアートクラブの作品たちが飾れていました♪ 来週末3月18日に開催される「せつぶん…

森は美しさで溢れている

森は美しさで溢れている。風倒木も朽ちた木も苔もどれも美しいと思ってしまう。(誰かに怒られちゃいそうですがw) 林業の現場は木材生産の場であると同時に、芸術作品のストックヤードであり展示スペースでもある。と思ってます。 森には芸術作品が溢れている…

チェンソーアートとチェーンソー製材の可能性。

森のもったいない困ったをみんなのほしいにつなげるプロジェクト。 OMOROI-RINGYO 3DAYSとチェーンソー製材体験会によって制作した作品たちです。 あぁ~やっとカタチになった~!! やっぱり、被害木伐採とかふつうの施業だけでは、ため息を笑顔に変えるの…

OMOROI-RINGYO 3DAYSとチェーンソー製材体験会の成果物

OMOROI-RINGYO 3DAYSとチェーンソー製材体験会の成果物。 森のもったいない困ったを価値に繋いだ一つのカタチ。 コストが合わないと切り捨てられた家の裏の伐採木。その1/100くらいしか木材利用できてないけど、ほんのちょっと山と木と村の人の心が華やい…

『Omoroi Ringyo3days』終了しました。

『Omoroi Ringyo3days』終了しました。 Day1・チェーンソーアートクラブ・森のランチ会用のスペース確保・丹波栗、栗拾い&栗の出荷 販売・山主さんから採れたてほやほやのまったけをもらう✨・ロープワーク高所伐採講習会連絡協議会 林業Bar Day2・家の裏の伐…

「Omoroi -Ringyo3days〜林業はおもろないとアカン!〜」

OMOROI-RINGYO推進隊長である千井さんの「林業はおもろないとアカン!」から始まったこの企画。 チェーンソー製材.comもロープワーク講習会もウィンチ講習会も森林トータルデザインもこれも全部ノリ。おもろくて、かっこよくて、稼げる林業、そして持続可能…

変わるものと変わらないもの

台風の中の吉野入り。 スイス林業と吉野林業と京都の林業、北山林業、そして先日行った北海道の林業。違う部分と同じ部分。変わるものと変わらないもの。 170年もの大径木の森は京都にはないけれど、若齢級の若干!?結構?手遅れっぽい混んだ林は見慣れた光…

北海道木育視察ツアー

なぜか今年度、木育事業を京都でやって欲しいという相談の相談を受け、森民〜moritami〜(林業女子会@南丹)として、森の恵みを人々に届ける木育事業を行うことになりました。 その事業の一環として8月21日〜木育発祥の地である北海道にお邪魔させていただくこ…

Youtube「京都丹波栗の名人たちによる接木会」

先日撮影要員として参加させていただいた「丹波栗の名人達による接木会」の動画が完成しました♪ 3名人の技術比較はとても面白いです。きっと、森林プランづくり、調査方法、伐倒方法etcの技術比較動画なんてのも作ったら面白いし、勉強になるんだろうなぁと…

みとき屋さんのクラフト市に初出店〜森直板〜

みとき屋さんのクラフト市に初出店。 先週チェーンソー製材をした「森直板」は、林業関係者は山に置いていこうとしていた端っこの売れ行きが好調。 しかも、綺麗な断面より、ガタガタがいい感じと、私の感性に近い方もちらほら。 まだまだ森直材ございます。…

「森のもったいない、危ないを、みんなのほしいにつなげるプロジェクト」

危険木、被害木をどうするか、、、安心安全でかっこいい里山づくり。 昨年から密かに進めている「森のもったいない、危ないを、みんなのほしいにつなげるプロジェクト」。森林組合や地域、行政とうまく協力、協業できたらいいなぁと思っています。 みんなに…

チェーンソー製材体験会〜広葉樹編〜

前回も好評だったチェーンソー製材体験会。「家の裏の木を切れるのは魅力的!」「地域の木を活用できるのは魅力的!」「チェーンソー製材って楽しい。」「丸からこんなに簡単に板にできるなんて、感激♪」 板の需要より体験会の需要が多いですが、木と気軽に…

スギを立木一本買い

市場で原木買いしたTさんに対抗して⁉︎京都のスギを山主さんから直接、立木一本買い♪ 多くの方々のご協力の元、おかげさまで森のサーフボードさん、大工さん、地域の山主さんにとても美しい新鮮木材(約70歳の京都のスギ)をお届けすることができました。 森の…

チェーンソー製材実験会〜雪害木編〜

先日のチェーンソー製材実験のようすです。 さて今回製材した木は、大雪で倒れてしまったスギ。 大変お世話になっている山主さんの木(山)です。 丁寧にこまめに手入れされてきたこの山は、森の仕立て方(選木、枝打ち)、作業道の線形も美しく、ドイツフォレス…

次週開催!チェーンソー製材実験の現場状況。

今回のチェーンソー製材実験で、根起きしたこの雪害木を造材、搬出、チェーンソー製材することになりました。 しかも、今回は補助金なしで挑みます。関係者の皆さまありがとうございます。 ドイツフォレスターにも褒められたとても美しい道がついた美しい森…

チェーンソー製材実験第三弾 告知

4月23日、チェーンソー製材実験第三弾を開催します。https://www.facebook.com/events/130678394134738/ 今度は、栗と桜を製材します。