森林プランナー内海美沙のブログ

「森のもったいない困った」×「みんなのほしい」を繋げたら、きっと林業はおもしろくなる!!林業をおしゃれにおいしく、おもしろく。森林プランナー内海美沙が現場からレポートします。

森林トータルデザインーF.T.Dー

本気で森林管理を考えた時、相談できる場所がある。

名刺に相談料を明示し始めて3年。 「森林相談窓口」を正式に開設して丸1年が経ちました。 「高いと言われるかもしれないけれど、提示し続けて欲しい。」「我々にとってもこの先この部分が本当に必要になって来るから」と、近隣事業体の現場トップの方から言…

「地域発新しい森林管理」のパイオニア

経済性や時代の変化に関係なく、否が応でも地域の山の管理状況は住民の生活に影響を与える。 特に、南丹市日吉町の中世木は、山と生活の場が物理的に密接していてその影響がダイレクト。 倒木のせいで、通行止めになったり、停電なったり、屋根が壊れたり、…

デザインと素材。

最近、パワーポイントでプレゼン資料を作ることが多くなってきました。 ただいま「林業大学校」の授業用資料を作成中。 資料はやっぱりかわいくなくては、、、 と、ついつい凝ったものを作ってしまいます。 こんなイラスト素材を使わせてもらったり 無料イラ…

「荒れる山 困りごと解決」京都新聞に掲載されました。

京都新聞に取り上げていただきました。 こんなに大きな記事で嬉し恥ずかし恐縮です(〃>o<〃)地域林業におけるひとつの役割と自分に言い聞かせ、メディア露出を甘んじて受けさせていただいております。 ただ、くれぐれもご注意いただきたいのは、内海がこ…

FTD デザインTシャツ出展中!!

森林管理の次世代への継承にチカラを入れて取り組む日々ですが、ついつい現実逃避でデザインしちゃう。たまには息抜きを、、、w 夏の山仕事にもピッタリな、速乾DRY Tシャツ。 展示品購入可です。これはレディースですが、どんなTシャツでもセミオーダーでデ…

仕事をしていくための「第3回ロープワーク高所伐採技師養成講座」7月〜8月に開講!!

「第3回ロープワーク高所伐採技師講習会(全6日間・土日コース)」の開催が決定しました! https://www.facebook.com/events/925523114320080/ 今年も黒滝村Skyteamの梶谷さん、岡崎さん、森林プランナー内海の現場技術者3名でお届けします。 予定が合わず、去…

『次世代への森林継承』に向けたステップ(キャッチー編)

『次世代への森林継承』に向けたステップを妄想してみました。 ステップ1.『山の関心UP企画』で人々の目を森林林業に向け 2.『おもろい林業』で魅力を感じて意欲が湧き 3.『森林相談』『講演会』『意見交換』等で『次世代への継承』の重要性と価値を再確認し…

林業のもっとを追求する「森林トータルデザインーF.T.Dー」

この度、林業のもっとを追求する「森林トータルデザインーF.T.Dー」というプロジェクトチームを仲間たちとともに結成しました。 とりあえず「林業の11アカン」を読んでみてください。 → forest-design.jp 「おもろいことをやっていこう!」「誰もがwin-winに…

中世木にクマが飾られた♪

こんにちは、森林プランナーの内海美沙です♪ (最近、森林コーディネーターなんて言われることも多くなってきましたが) 昨日、家の裏の伐採現場の様子を見に行くと、チェンソーアートクラブの作品たちが飾れていました♪ 来週末3月18日に開催される「せつぶん…

OMOROI-RINGYO 3DAYSとチェーンソー製材体験会の成果物

OMOROI-RINGYO 3DAYSとチェーンソー製材体験会の成果物。 森のもったいない困ったを価値に繋いだ一つのカタチ。 コストが合わないと切り捨てられた家の裏の伐採木。その1/100くらいしか木材利用できてないけど、ほんのちょっと山と木と村の人の心が華やい…

Rウィンチ講習会開催

Rウィンチ講習会開催しました。(梶谷さん&近代美装さんと共に)今回も南は福岡、東は横浜、全国各地&地元のチェーンソーマンたちが総勢20数名集まりました。 6日間講習に慣れてしまったからか、今回の講習内容はちょっと物足りない感があったのは私だけでしょ…

『Omoroi Ringyo3days』終了しました。

『Omoroi Ringyo3days』終了しました。 Day1・チェーンソーアートクラブ・森のランチ会用のスペース確保・丹波栗、栗拾い&栗の出荷 販売・山主さんから採れたてほやほやのまったけをもらう✨・ロープワーク高所伐採講習会連絡協議会 林業Bar Day2・家の裏の伐…

嬉しいメール

「やまもり」に関する投稿に対して嬉しいメールが来たので紹介させていただきます 『今日のやまもりの投稿、グッときましたー!!本当に言うとおりですね。内海さんスタートで、全国各地にオモロいやまもりネットワークとかアリなんじゃないかなー。ノウハウ…

森民〜moritami〜コーナー

北海道大学和歌山研究林に「森民〜moritami〜コーナー」ができたそうです(*^▽^*)ノ 早速「森民缶バッジ&森の響き〜木こりが作った笛キーホルダー〜のセット」が好評だとか。今度は地域の秋祭りでも出品するで〜。との報告も受けています。 ちなみにこの笛は…

京都新聞丹波版掲載

今日の京都新聞丹波版に先日開催した「ロープワーク高所伐採」の記事が掲載されています。新聞を取っている方から教えてもらいました。(廃品回収に出す方いらっしゃいましたら、切り抜きください。) おもろい林業で「森のもったい困ったを価値に変えるプロ集…

「ウィンチ体験販売会@京都日吉」

ロープワーク高所伐採技師養成講座に引き続き、森林プランナーである内海とチェーンソーマンの梶谷さんと共にウィンチ講座会を開催します。 ロープワーク高所伐採技師養成講座を受けたかったけど、受けれなかったという方も是非ご参加ください♪ちなみに次回…

ロープワーク高所伐採技師養成講座(平日コース)終了

ロープワーク高所伐採技師養成講座(平日コース)が終了しました。 この研修は、是非!!プランナーや事務方の見積もり担当者にも受けていただきたいです!!今週末、土日コースの最終回が開催されるので、補助金の2期締め切りが近いので厳しいかと思います…

クライミングのコソ練@ロープワーク高所伐採技師養成講座

森林プランナー内海美沙、クライミングを密かに練習中です。 土日コースに比べて参加者が若干少ないこともあり(定員きっちりの8名)、私も少し登らせてもらっています。 クライミング実習初日はヒノキを4mくらい登り、それだけでは飽き足らずコナラを7mほど登…

第2回ロープワーク高所伐採技師養成講座3日目

第2回ロープワーク高所伐採技師養成講座(平日6日間連続コース)もいつの間にか3日目突入。 今回は林業初心者とベテラン技術者、地元京都とめちゃ遠方(鹿児島、千葉、岐阜…)、と両極端な参加状況での開催だったので、レベル差などの影響が気になっていましたが…

第1回ロープワーク高所伐採技師の講習会

第1回ロープワーク高所伐採技師の講習会3日目7/29と4日目7/30。受講者のほとんどの方が、はじめての樹登りでした。 始めは恐る恐るでしたが、段々と慣れて来て、コツを掴んだ方はスイスイと登り下りされていました。高所伐採を仕事にしていくぞ〜〜という…

はじめての盆栽の世界。

本日、盆栽という新たな世界に触れさせていただき、ある意味これまでのどの森林よりも衝撃を受けました。 盆栽の芸術性は以前から注目していたのですが、まさかこれほどまでとは思ってもいませんでした。樹齢数百年、千年でも樹高1mに満たない盆栽たち。 私…

「第1回ロープワーク高所伐採技師養成講座(土日開催分)」が始まりました。

いよいよ「第1回ロープワーク高所伐採技師養成講座(土日開催分)」が始まりました。 講習1、講習2の今回は危険木伐採、特殊伐採を安全にロジカルに進めるための道具の選び方、使い方、法律、施主とのやりとりなどのレクチャーが行われています。 高所伐採は、…

『ロープワーク高所伐採技師養成講座』の追加開催が決定

『ロープワーク高所伐採技師養成講座』の追加開催が決定しました。8/7〜12日の連続6日間です。場所は同じく京都日吉です。 ほとんど、告知も広報もしていないのに、こんなに反響があるとは、、、本当に驚きです。 森林プランナーとして、高所伐採技師の必要…

ロープワーク高所伐採技師養成講座のお知らせ

え~、この度、高所伐採技師の養成講座を梶谷哲也さんと共に開催することが決定しました。なぜ、私が特殊伐採なんて立派な講習会を企画しているんだろう、、、wと思いながらも、着々と準備が進み本日公開いたしました。公開初日でなんと残り2枠となってい…

チェーンソー製材体験会〜広葉樹編〜

前回も好評だったチェーンソー製材体験会。「家の裏の木を切れるのは魅力的!」「地域の木を活用できるのは魅力的!」「チェーンソー製材って楽しい。」「丸からこんなに簡単に板にできるなんて、感激♪」 板の需要より体験会の需要が多いですが、木と気軽に…

森のもったいないを価値に変える挑戦。 チェーンソー製材実験会

「森のもったいないを価値に変える挑戦。チェーンソー製材実験会」のチラシが完成しました。 と言っても、もう開催が来週に狭っていますが、、、もし、お時間許せば、森林未来学習会にご参加の方も是非ご参加ください( ^ω^ ) 申し込みはこちらからhttps://ww…

チェーンソー製材実験会〜雪害木編〜

先日のチェーンソー製材実験のようすです。 さて今回製材した木は、大雪で倒れてしまったスギ。 大変お世話になっている山主さんの木(山)です。 丁寧にこまめに手入れされてきたこの山は、森の仕立て方(選木、枝打ち)、作業道の線形も美しく、ドイツフォレス…

次週開催!チェーンソー製材実験の現場状況。

今回のチェーンソー製材実験で、根起きしたこの雪害木を造材、搬出、チェーンソー製材することになりました。 しかも、今回は補助金なしで挑みます。関係者の皆さまありがとうございます。 ドイツフォレスターにも褒められたとても美しい道がついた美しい森…

チェーンソー製材実験第三弾 告知

4月23日、チェーンソー製材実験第三弾を開催します。https://www.facebook.com/events/130678394134738/ 今度は、栗と桜を製材します。

チェーンソー製材の可能性を探る

チェーンソー製材の可能性を探る実験会。 ソーラーパネル設置で切捨てられたままだった栗の木を「何とかしてみない??」と友人の渋谷菜津子ちゃんと一緒にチェンソーで製材してみました。(Not縦引き用チェンソー) フリーハンドだったので、かなり歪になりま…